ワンワンお写んぽ部では
これからの季節
桜や薔薇のお写んぽレッスンを
企画しております♬
そんなウキウキの
お写んぽシーズンが本格的に始まる前に
レッスンのシステムを
ちょっと変更したいと思います。
これまで数々のお写んぽレッスンを
実施してきましたが
実は以前から
気になっていた事が...^^;
せっかく目の前に
ステキな景色が広がっているのに
カメラの基本的なことを
説明している時間が
もったいないのでは⁉️
ホントはコレもアレもソレも伝えたい‼️
いやいや、でも早く撮らなきゃ時間が〜
そんなジレンマを抱えつつも
何とかやってきましたが...
この4年の間に
レッスンを受けて頂き
それを実践的に活かして
上達した方々も相当増えてきました。
そうなると自ずと
実力の差も
だいぶ目立つようになってきました。
(↑めちゃ嬉しい変化です♪)
以上のような理由から...
今年より
思い切って
ワンワンお写んぽ部での
お外のお写んぽレッスンは
中級者以上の方を対象としたい‼️
と思います☆彡
ランク付けは
以下のようになります。
《パピークラス》(初心者)全3回
◆レッスン1「誰でも90分でマニュアル撮影ができる❣️」
◆レッスン2「マニュアル撮影を楽しく実践してみよう❣️」
◆レッスン3「構図で写真は上手くなる❣️」
*以上3つのレッスンを受講終了された方のみ、お外のお写んぽレッスン(日中のみ)に参加可能
《ミドルクラス》(中級者)全4回
◆レッスン1「レンズの違いがわかれば撮りたい構図が決まる❣️」
◆レッスン2「構図を意識して楽しく実践撮影❣️」
◆レッスン3「光を読んでゆるふわ撮影❣️」
◆レッスン4「基本的なレタッチでインスタ映えを作ろう❣️」
*ここまでのレッスンを修了された方のみ、夜景&イルミネーションのお写んぽレッスンに参加可能
《ハイクラス》(上級者)
こちらのレッスン内容に関しては
後日またお知らせします❣️
桜の咲く前に
パピークラスを受けたい方は
ぜひお早めに
ご連絡くださいね〜♬
誰でも90分で憧れのマニュアル撮影ができる❣️ (パピークラス・レッスン1) |
---|
マニュアルは難しいと決めつけてませんか? マニュアルモードを使うための 知識は3つだけ! 難しい専門用語は使わずに 機械が苦手なママさんにもわかりやすく 丁寧に説明します^ ^ 写真の世界がぐっと広がって、撮影がとても楽しくなりますよ! (このレッスンは座学となります。) |
構図で写真は上手くなる❣️ (パピークラス・レッスン3) |
ステキな場所に来たけれど どこからどう撮ればいいのかよくわからない… 結局なんとなく不完全燃焼… こんな経験ありませんか? 構図は難しく考える必要はありませんが 知っているか知らないかで大きく変わります! 同じ場所でもちょっと意識をするだけで 見違えるような写真が撮れますよ^ ^ この講座では構図についてのコツやヒントをわかりやすく解説しながら実践します。 |
レンズの違いがわかれば、 撮りたい構図が決まる❣️ (ミドルクラス・レッスン1) |
どのレンズを使えばいいのかよくわからない… こんなお悩みを持ってる方! それぞれのレンズの特性を知れば 撮りたいイメージによってレンズを選ぶことができるようになります^ ^ どのレンズでどんな風に撮れるのか? 実際に撮影してみましょう❣️ |
光を読んでゆるふわ撮影❣️ (ミドルクラス・レッスン3) |
写真は光です。 光を意識することで、もっと素敵な写真が 撮れるようになります。 3種類の光の違いを実際に撮影しながら その違いを体感してみましょう。 ふんわりした写真を撮りたい方も必見です! 写真を見る眼がガラリと変わります^ ^ |
基本的なレタッチでインスタ映えを作ろう❣️ (ミドルクラス・レッスン4) |
昔は写真を加工するのはちょっとどうなの?という考え方が主流でしたが、デジタル化されて以降その流れは大きく変化しました。 ショートケーキで例えてみますと‥ 長年の熟練を重ねて美味しいスポンジケーキが焼けるようになったとしても それをそのまま出すケーキ屋さんはいないですよね? 最後の仕上げにクリームやイチゴを飾って、より素敵にしてから店頭に出します。 レタッチもこのイチゴと同じです。 このレッスンではレタッチ初心者向けに 簡単なコツをお教えします。 あとほんのひと手間をかけるかどうかで あなたの写真がもっと素敵に生まれ変わりますよ^ ^ |
キラキラふわふわシャボン玉で最高に可愛いわんこ写真を撮ろう❣️ |
しゃぼん玉との撮影‥ やってみたいけど自分一人では なかなか難しいですよね… このレッスンではしゃぼん玉マシーンを使って七色しゃぼん玉を大量に飛ばします。 何気ない場所でも夢の世界に早変わり!! 一度しゃぼん玉撮影を体験したら しゃぼん玉無しでは物足りなくなるかも⁉️(笑) いつもと違う愛犬の表情が見れたりもしますよ^ ^ しゃぼん玉撮影のコツなども アドバイス致しますので お気軽にご参加くださいね❣️ |
あちこちお写んぽ(パピークラス&ミドルクラス・レッスン2) |
季節ごと開催ごとに色々な場所でお写んぽしながら 実際どんな風に撮ったらいいのかその都度 具体的にアドバイスいたします^ ^ 構図の作り方のパターンはだいたい決まっているので 何度か受講して頂くうちに 自分で考えて構図がとれるようになります❣️ 生徒さん同士でも刺激し合いながら 楽しくお写んぽしましょう❣️ |
イルミネーションor夜景レッスン |
イルミネーションだけ 夜景だけ の撮影なら簡単ですが... ワンコを一緒に❣️ となると 難易度が一気に上がります。 でもキラキラ玉ボケをバックに 愛犬を撮れたら 楽しいこと間違いなし❣️ このレッスンは ミドルクラスまで 受講終了した方のみ 参加可能です。 |
①お名前
②インスタID
③希望日を第3希望まで
(○曜日が良い、来月の○日以外、等だいたいでもOK)
④希望のレッスン場所
(都内、埼玉県○市近辺、等だいたいでもOK)
⑤ご希望のレッスンクラス
(パピーorミドル→自分でわからない場合には応相談)
を明記してご連絡ください♬
お問い合わせ方法は、インスタグラムのDM:@akatomomi0700
あるいは下記のフォームからどうぞ^ ^